鍬守道場 ( 桜台 ) 教室2006年6月7日(水)より稽古を開始いたします。
理念

「大道に到るには一定した門が無い。人世万事を修行の糧とする進取の姿勢が必要である」との意味を持つ仏道の言葉「大道無門」。
この理念を新しい武道である空道を通じて実践しようとしているのが、大道塾である。
今ほど日本の伝統文化の大きな一つである武道で培った心・技・体が必要とされている時代は無いのではなかろうか。
我々は、子供の躾・教育。青少年の健全育成。社会人の体力増強・護身。全ての人の自己実現を期し、真に必要とされる社会体育としての武道を追求している。



●ご挨拶

(社)全日本空道連盟   大道塾練馬支部長   高松 猛

この度大道塾総本部より認可を頂き 東京都練馬区 にて「大道塾練馬支部」を開設する運びとなりました。
練馬は、旧総本部で大道塾の塾生となり武道を始め、学生時代、選手時代、総本部職員として青春の十年間以上を過ごした、私にとって第二の故郷のように感じている場所です。この地で、入門二十年の節目となる本年より支部活動行い。
師である東孝塾長が創始した空手から発展した、新武道「空道 ( くうどう ) 」の指導並びに自分自身の修練を通して、全日本大会や世界大会で活躍できるような塾生を育成する事や、かつての私のようにただ漠然と「強くなりたい」と思う子供達をより良い方向に導く事ができればと、大会に出場していた頃とはまた違った闘志を感じております。
よろしくご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。